home    >    news    >   bosai

【受講者募集中!】マイタイムラインを活用した防災教育研修会 1/6(火)開催

~これからの防災教育を考えよう!~生きる防災教育とは~
マイタイムラインを活用した防災教育研修会(教職員向け)
学校現場で活用できる防災教育の実践力を高めるため、教職員向け防災研修会を開催いたします。
受講料は無料です。ぜひご参加ください。
【内容】
■防災教育の必要性と実践例
■熊本県防災教育フォーマットを活用した模擬ワークショップ
■振り返りワークショップ「防災マイカレンダーを作ろう」
【日時】
2026年1月6日(火)13:30~16:30(受付13:00)

【場所】
熊本県防災センター 201 会議室
熊本市中央区水前寺6-18-1(熊本県庁敷地内)

【定員】
30~50名程度 ※申込期限:12月12日(金)

【対象】
教職員(小学校・中学校・高校・特別支援学校等)
防災主任以外の方も広くご参加ください。

【講師】
武永 春美 氏(元甲佐小学校校長)
早田 蛍 氏(NPO法人防災WEST 気象予報士・気象防災アドバイザー)

【受講料】
無料

【お申込み】
下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/gZsmkDTrvj5H7WnHA

【主催】
熊本県危機管理防災課

【問い合わせ先】
マイタイムライン防災教育研修会運営事務局(株式会社談)
TEL : 096-345-2737(平日10:00~17:00)
FAX :096-345-2736
MAIL:bosai@dankk.co.jp
担当:チ/森林
~これからの防災教育を考えよう!~生きる防災教育とは~
マイタイムラインを活用した防災教育研修会(教職員向け)
学校現場で活用できる防災教育の実践力を高めるため、
教職員向け防災研修会を開催いたします。受講料は無料です。ぜひご参加ください。
【内容】
■防災教育の必要性と実践例
■熊本県防災教育フォーマットを活用した模擬ワークショップ
■振り返りワークショップ「防災マイカレンダーを作ろう」
【日時】
2026年1月6日(火)13:30~16:30(受付13:00)

【場所】
熊本県防災センター 201 会議室
熊本市中央区水前寺6-18-1(熊本県庁敷地内)

【定員】
30~50名程度 ※申込期限:12月12日(金)

【対象】
教職員(小学校・中学校・高校・特別支援学校等)
防災主任以外の方も広くご参加ください。

【講師】
武永 春美 氏(元甲佐小学校校長)
早田 蛍 氏(NPO法人防災WEST 気象予報士・気象防災アドバイザー)

【受講料】
無料

【お申込み】
下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/gZsmkDTrvj5H7WnHA

【主催】
熊本県危機管理防災課

【問い合わせ先】
マイタイムライン防災教育研修会運営事務局(株式会社談)
TEL : 096-345-2737(平日10:00~17:00)
FAX :096-345-2736
MAIL:bosai@dankk.co.jp
担当:チ/森林
~これからの防災教育を考えよう!~
~生きる防災教育とは~
マイタイムラインを活用した防災教育研修会(教職員向け)
学校現場で活用できる防災教育の
実践力を高めるため、
教職員向け防災研修会を開催いたします。受講料は無料です。ぜひご参加ください。
内容
■防災教育の必要性と実践例
■熊本県防災教育フォーマットを
    活用した模擬ワークショップ
■振り返りワークショップ
    「防災マイカレンダーを作ろう」
【日時】
2026年1月6日(火)
13:30~16:30(受付13:00)

【場所】
熊本県防災センター  201会議室
熊本市中央区水前寺6-18-1
(熊本県庁敷地内)

【定員】
30~50名程度
※申込期限:12月12日(金)

【対象】
教職員
(小学校・中学校・高校・
特別支援学校等)
防災主任以外の方も広くご参加ください。

【講師】
・武永 春美 氏
(元甲佐小学校校長)
・早田 蛍 氏
(NPO法人防災WEST
気象予報士・気象防災アドバイザー)

【受講料】
無料

【お申込み】
下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/gZsmkDTrvj5H7WnHA

【主催】
熊本県危機管理防災課

【問い合わせ先】
マイタイムライン防災教育研修会運営事務局(株式会社談)
TEL : 096-345-2737(平日10:00~17:00)
FAX :096-345-2736
MAIL:bosai@dankk.co.jp
担当:チ/森林
上部へスクロール